Our Works

リョーズワークス今までの実績

ブラジル料理店新築工事

2021.06.30

ブラジルは南米で唯一イベリア半島で
話されるポルトガル語を話す国として
よく知られ南アメリカ最大級の国・国家です。

豆と豚肉、牛肉を煮込んだ
ブラジル料理の国民食と呼ばれる豆料理
フェジョアーダ・コンプレタ(Feijoada completa)や

魚、タマネギ、ニンニク、トマト、コリアンダー等
の材料から作られるシチュー・ムケッカ
(Ensopado de Moqueca)

シュラスコ
リングイッサ
   ブラジル流の巨大ソーセージ
フェアジョーダ
   黒インゲン豆をベースに、豚肉や豚足、
   さらには豚の耳まで煮込む。
パステル
コシーニャ

フェイジョアン
ハバーダ
ポンデケージョ
エスフィハ
マジョカ・フリッタ

アカラジュ
タカカ

ブリガデイロ
タピオカ

飲み物
ビール
カイピリーニャ
コーヒー
ガラナ
など人気メニューが楽しめます。

伯剌西爾(ぶらじる)は朝から健康!
 国民的飲物と知られるアサイ『açaí』
 学名:Euterpe oleracea
ブラジル原産の果実は黒粒となる
ヤシ科の植物である 。
アサイーオイル(Açaí oil)も搾取される。

南米原産の食材を使った料理
ナス料理と言えば合挽肉と茄子と唐辛子を使った麻婆茄子(中華料理)

2022年のワールドカップ・カタール大会で
優勝候補筆頭に挙げられるブラジル。
サッカーブラジル戦を観戦した後は
おいしいブラジル料理で盛り上がろう。

ブラジルの歴史
共和制宣言記念日
無血革命によって時刻:1889年11月15日20時30分に
帝政から共和制に政権交代し現在の国旗が意匠化された。

ブラジルの国旗
緑色は「林業と農業」、黄色は「鉱業」で
天然資源国家を表しています。
また、中央の円形を象った夜空には
「うみへび座、おおいぬ座、おとめ座、こいぬ座、さそり座、
りゅうこつ座、八分儀座、南十字星、南のさんかく座」など、を指している。
首都ブラジリアと他州の合計27州(州都しゅうと)を意味しています。

ブラジル共和国の国名由来
元々ヨーロッパ人にココで発見された樹木は、
染色や楽器に使用されブラジルスオウの木や
ブラジルボクと呼んでいた。
南部にはグアラニー語で「神の母」を意味する
ラプラタ川水系最大の川であるパラナ川
(Rio Paraná)にも生え、Pernambuco「~ブコ」と呼ばれる。
そこでポルトガル人が自国語で
数多くの「見付ける、発見」を
引用しブラジルと名付けられた。

リオとは河川の事でゼゼレ河とタホ川を指します。
弊社リョーズワークスで東京都内で
新築レストランの内装工事を行いました。